ヘイリー・マクレーリーって何?

この時期になると、リトルロリキーツでは毎年、リンリー・ドッド作の「Hairy Maclary(ヘイリー・マクレーリー)」シリーズを読み始めます。実はこの本、リトルロリキーツの校長先生が子どもの頃からある、とても歴史のある絵本なんです。ニュージーランドを舞台にした物語で、美しい挿絵とニュージーランドの風景が素晴らしいんですよ。
私たちがこのシリーズを大好きな理由は、ニュージーランドのスラング(Kiwiスラング*)が使われていること、そして物語全体がリズミカルな韻(ライミング)で構成されている点です。
どんな言語を学ぶ上でも、韻を踏むことを学ぶのは最も重要な側面のひとつです。たくさんのジョークにも韻が含まれていますし、言語の文化的側面を理解するためにも韻は欠かせません。
だからこそ、私たちはHairy Maclaryのような本を使っているんです。今週読んだお話は「Hairy Maclary Shoo」でした。
(*「Kiwi(キウィ)」はニュージーランド人の愛称です。)

リトルロリキーツへのお問い合わせはこちらから!
 * 電話: 080-2448-6632
 * LINE: https://lin.ee/EQ1aQnc
 * メール: info@littlelorikeets.com

今すぐ電話をかける
LINE で問い合わせ

#リトルロリキーツ #HairyMaclary #英語絵本 #韻を踏む #ライミング #英語学習 #バイリンガル教育 #ニュージーランド #Kiwiスラング #文化理解 #インターナショナルスクール #読み聞かせ #子どもの英語